2023/12/02

シウマイ博覧会

栃木県鹿沼市はシウマイの街。
 崎陽軒の初代社長さんの出身地だから。

 今日12/2はシウマイ博覧会がありました。




早く会場に着いたつもりだったけど人がいっぱい! 
TVでも有名な恵福シウマイさんは長蛇の列。

 買いたかったけどあきらめて、お隣さんへ
 


300円

 崎陽軒ブースもありました。
 


いろんな顔の醤油差し。



近くのお店で焼きそばや焼き芋を買いました。
 食欲爆発。
 焼き芋はテングイモという名前でしっとり甘~くスイーツのようでした。




このあと山の温泉に行きました。
 昼間の露天風呂でまったり。紅葉とゆずを眺めながら。 

そばを食べました。
 
乳茸そば ちたけそばです。 
ちたけは、栃木と福島あたりで食べられている珍しいきのこ。 
初めて食べました。

高いんだけど、なんかよくわからない。




12月も始まりましたね。 
楽しく生きていこう。
スポンサーサイト



2023/11/20

群馬のナイアガラ

ここがナイアガラで~す!群馬の




ほら!吸い込まれそう。



橋を渡って山道に入ります。




山の上から撮りました。


火山の噴火でできた一枚岩の川。
水の流れで浸食されできた滝。
きっと今でも浸食され続け、滝が後退しているはず。

と思うと地球の長~い歴史を感じてしまうのです。
ほんと、百聞は一見に如かず。家を出て遊びに行こう!



帰り道に田園プラザ川場によってたんぱく質チャージ。
腹いっぱいになりました。うんまいよ。

2023/11/18

堤防ウォーク

今日は、市内の工事中の堤防の見学会に行きました。

2019年の台風で川があふれて住宅や道路・鉄道にも甚大な被害が出ました。
その川の堤防の改修工事が進み、堤防ウォーキングです。

重機が働いています。
2台の重機の動きがシンクロして見事でした。
前の重機が大きな石をすくい上げ移動。
後ろの重機が拾い上げて後ろに運ぶ。



左側の白い堤防が令和の堤防、右の黒い堤防が昭和の堤防。
白いブロックは1メートル四方だそうです。




新しくよみがえった町田橋。



田んぼの用水路にそそぐ堰。
ここには新しい可動堰が作られるんだそう。
なんと!佐賀県で作られた可動堰が来るんですって。





約2時間ののんびりウォーキング。
記念にかっこいいタオルをいただきました。




工事の遅れなどもあるようなお話でした。
それというのも、原因は人手不足。最近よく耳にする。
対策としては初心者でも失敗なく重機を操作できるIT技術を取り入れているとのことでした。
重機の熟練者は高齢の方が多く、土木系のお仕事には若い人が少ないとのこと。
全体的に少子化で若い人は少ないのかな?
がんばれ!われら中高年!


朝ごはんにパン屋さんのモーニングを食べました。
ベーコンにマヨネーズの土手、卵。
おばちゃんには少し重かったかな。




2023/11/11

江戸城に登城する

今日は一人東京観光 
乗り物の旅 

まずは2階建バスでお江戸東京をぐるり
 




次に行きたいとこ、いっぱい見つけました。



午後は船の予定なんだけど、まだ時間があるから殿のお膝元江戸城に登城。 
今年中に行かなきゃと思ってた。


皇居といったら二重橋 
奥に見えるのは伏見櫓 


大手門



天守跡
やっぱ石垣はカッコイイ💕

 
皇居東御苑には上皇さまが植えられた果物がありました。
江戸時代に食べられていた品種だそうです。
こちらに来た人に馴染み深いように、とのこと。んーお優しい。 





茶畑もあります。斜面に植えられて静岡みたい。 
桜の頃にまた来たい。



今日は、東京のバスも船も初めて。 
実は電車にはスマホでピッで乗りました。
今まではカードでピッだったので昇格しました。 

バスも船もお昼もカフェもスマホでピッ。
便利な世の中になったものです。





2023/10/21

つながっている茨城空港

今日はちょいと茨城空港へ。
この先飛行機に乗りたくなった時の予習です。

家からは約80㎞

道の駅で一休み。
ご当地ソフトクリーム。
梨ソフト。シャーベットみたいにさっぱり系でした。



空港に到着。
となりの百里基地で活躍した偵察機が迎えてくれます。


気合の入った顔ですね。


出発ロビー





茨城の大スター ねばーるくん
目が星なのね。




出発便は朝なので、この時間は飛行機はいませんでした。
だけど、とんびがくるりと輪を描いていました。





お昼は空港のカフェで。
納豆ドックです。ねばってました。
からしつけすぎました。






茨城空港からは北海道便も出ていて、北海道名物も売ってました。セイコーマートあるし。
買っちゃいました。


近いうちに福島空港も見てくるつもり。
飛行機で出かける日は来るのか?